コーディネートのお悩み 意外なお助けアイテム
- Styling Studio Tokui
- 2021年5月12日
- 読了時間: 2分
パーソナルスタイリストというお仕事を通してお客様のクローゼットを拝見する機会をいただく中で、その原因のほとんどは『あると便利なアイテムが足りていないこと』にあるような気がしています。
その代表格が、春夏であればシンプルなカットソー、秋冬であればニット!
私はあまりジャケットを着ないのですが、ジャケットやカーディガンのインナーとしても、季節の端境期にはそれ1枚でも、シンプルなものがあればボトムスを選ばずに合わせることができる優れものですよ。
にも関わらず、多くのお悩みと対峙して思うのは、いろいろな理由でそんな脇役アイテムを後回しにしてしまっている事実(驚)やっぱりお買い物へ行くと素敵な主役アイテムに目がいってしまうのですよね。
気持ちは痛いほどわかります!!
✔️普通すぎて、あえて今購入する気持ちにならない
✔️たぶんクローゼットを探せば見つかると思う
✔️いつでも買えるからいいか
でもでも!結局そのことで過去に購入した主役級アイテムが活かしきれずにタンスの肥やしになっているんですよね。これまでクローゼットチェックをしていた中で経験したパターンです。
なので、なるべくシンプルなカットソーやニットを追加することをお勧めいたします!夏ならTシャツでもよし◎
色味のおすすめは、カットソーであれば俄然『白』!
レフ板効果のある白はどんな肌も明るく見せてくれるから、お気に入りの形が見つかったら数枚を大人買いしてもいいくらいです。(私はだいたいそう)
白であればインナーとしてその上に羽織るものを選ばないですし、すこし肌寒くなってきたらニットの下に忍ばせて少量の白をチラ見せしたり。コーディネートを考えると一番簡単に取り入れられます。
そして、そんなカットソー選びで大切なのは、とっておきの高いものでなくてよいのですが、まぁまぁ良いものを選ぶこと。インにしか着れないようなプチプラのものではなくて、それ一枚でも着られるようなものであるとコーデにクラス感が出て洗練された印象を醸し出してくれますよ。
そのほか、ベージュやネイビー、ブラックもおすすめですが、これは白のカットソーを投入するコーディネートに慣れたら大丈夫です。
選ぶべきカットソーのデザインはTシャツと同じですので、過去ブログ『骨格タイプ別 似合うTシャツ』をご参考に、ぜひ取り入れてみてください!
ニットの場合は、その上に羽織るものによりますが、私は一枚で着るのがすきなのでシンプルなネイビーやグレー(←パーソナルカラーのもの!)が多いですね◎
Comments