素敵に見える私なりのテクニック!
- Styling Studio Tokui
- 2021年3月3日
- 読了時間: 2分
お店で見たときに素敵な色!と思って買っても、手持ちのアイテムとあわせるとなんだかいまいち、、、そんな経験ありませんか?
これ、ちょっと前までの私です(笑)その「素敵買い」ですごーく失敗していました。そしてそれが高かっただけに暫くショックを引きずるんですよね。しょぼーーーんとしていました(汗)
お洋服に興味があってオシャレが大好きで、そんな人ほどこういう失敗を重ねていらっしゃるのかな〜って思います。
そんな経験??から導き出されたのは、全体で見たときのバランス感。
コーデにおけるマイルールです⬇️
『主役となるアイテムを決める』
『色のトーンを揃えて散らすこと』
『使う色は最大3色まで』
どんなに素敵なアイテムを身につけていても、全体のバランスがごちゃごちゃしていると、そのまんまごちゃごちゃした人に見えてしまいます。その素敵なアイテムも見劣りしてしまうんですね。 なので、コーデを考えるときはまず今日の主役アイテムは何かを絞ります。そこからコーデを展開していくときに、色のトーンを合わせてあげることが必要です!そして1コーデに投入する色味は3色まで!
こういう理由があるので、アイテムを買い足すときは手持ちのアイテムと合わせたときにトーンが合うかどうかは慎重に確認しましょう。それが高価なアイテムでも、プチプラでもです。
そしてそのトーンが揃ったアイテムをリピートしてあげることで、全体を引きで見たときに、バランスよくまとまった人という印象になるので、高感度アップに繋がるんですね◎
使えるベーシックカラーのグレー・ベージュ・ネイビーを使ったコーデ3例です。いづれもポイントが抑えられたスタイリングになっていて、バランスが良いですよね!
アイテム一つずつはシンプルだけど、とってもおしゃれに見えるコツになりますので、
ぜひお試しください♪
Commentaires