骨格タイプ別 似合うデニム
- Styling Studio Tokui
- 2021年5月13日
- 読了時間: 3分
今は色々なレングスやデザインのデニムがたくさんありますが、ご自身のお身体を一番きれいに見せてくれるものってご存知ですか?かくいう筆者も長年フルレングスのデニムは履けませんでした。。(パンツも然り)
なんだかヒップラインのもたつきが強調されてしまって嫌だったのです。
この骨格診断を受けてその診断結果に目から鱗だった経験がありますし、何が原因かわからないんだけど何となく似合わないって、やっぱり理由があります。
似合うデニム、逆に似合わないタイプを知って、これからの季節のファッションライフをさらに豊かなものにしていきましょう♪
ストレートタイプ-「フルレングス」「ストレート」「ワイド」
しつこいようですが、ストレートタイプにはキレイめなデニムがオススメです。パンツのレングスや幅も基本は標準・ジャストサイズが良いです。流行りでいくならばきれいめなワイドパンツなどはストレートタイプの雰囲気を生かしつつ、ほどよくこなれた感じを作れるのでもっておくと便利なアイテムだと思います。ストレートタイプは「すっきり」「キレイめ」スタイリングが目指したいゴールなので、タックや装飾デザイン、さらにはダメージ加工等はなるべく入っていないものを選ぶと良いと思います。
ウェーブタイプ-「クロップド」「スキニー」「ハイウエスト」
足首を出すクロップド丈やハイウエストタイプは、下重心になりがちなウェーブタイプのバランスが取りやすいデニム。膝から足首にかけて細くなったテーパードのタイプもオススメパンツの特徴の一つです。また、俄然スキニータイプを選びましょう。クラシックデニムはもともとコットン素材かつ生地が厚めなものが多いのですが、スキニータイプのものはコットンストレッチ素材のものが多くウェーブタイプが似合う素材感ともマッチしやすいのでオススメです。ウエスト位置があがるハイウエストも全体バランスが整うので◎逆に苦手なのはフルレングスのノンウォッシュやダメージ加工たっぷりのもの。重心位置が下に見えてしまいますね。
ナチュラルタイプ-「ダメージ 」「ボーイフレンド」「カジュアル」
カジュアルを得意とするナチュラルタイプはデニム全般がよく似合います。骨格がしっかりとしていますのでラフ感の強いダメージデニムも着こなせてしまいます。身体のシルエットをひろわないボーイフレンドデニムはとってもよくお似合いですが、逆に脚の形がはっきりとわかってしまうようなスキニータイプのデニムは苦手。デニムではないですが、綿素材のものが多いカーゴパンツや畝の幅が広いコーデュロイパンツなども、とてもよく似合いますよ。全体としてカジュアル感のあるタイプのデニムやパンツは骨格ナチュラルさんに特におすすめです!
Comentarios